2009年05月14日
兄弟
中学生の娘ちゃんの家庭訪問が終わったかと思ったら、
今日から小学生の息子君が、家庭訪問週間に入り
早く帰って来るようになってしまった
まあ、早く帰って来ても、友達と公園に行っちゃうから、手がかかるわけでもないけど
毎年、家庭訪問をされる度に、娘ちゃんは、特に問題ないですね
では、どうですか
と、同じ質問をされ続けています
じゃ、家庭訪問、なくてもいいじゃん
って思うんですけど、そういうわけにはいかないんですよね
問題ないですよ~っと言われる娘ちゃんに対して、息子君は
毎回、元気で子供らしくて・・・ちょっと落ち着きがないかなあと言われます
マイぺースな息子君は、せっかちなくせに、自分のペースを崩されたくないから、みんなと合わせるのが、ちょっと苦手
いつも、こんなんで大丈夫だろうか
と心配ごとだらけ
それに、毎年、4月5月に何か問題を起こして(大したことではないけど
)
先生から必ずTELがかかってくるんです
今年は、今のところ無事だから、ちょっとは成長したのかなあ
来週の家庭訪問が楽しみでもあり、恐くもありって感じです
何で兄弟って、こんなに違うんでしょうね
うちのスクールの3人兄弟コーチも
確かに全然違っておもしろい
(ほんとは1人は兄弟じゃないけど一緒にいるから兄弟みたい
)
ちょっと、3人の観察日記でも付けてみようかしら
きっと何か発見が出来るはず
何か面白いことがありましたら、ご報告致します


今日から小学生の息子君が、家庭訪問週間に入り

早く帰って来るようになってしまった

まあ、早く帰って来ても、友達と公園に行っちゃうから、手がかかるわけでもないけど

毎年、家庭訪問をされる度に、娘ちゃんは、特に問題ないですね



と、同じ質問をされ続けています

じゃ、家庭訪問、なくてもいいじゃん


問題ないですよ~っと言われる娘ちゃんに対して、息子君は

毎回、元気で子供らしくて・・・ちょっと落ち着きがないかなあと言われます

マイぺースな息子君は、せっかちなくせに、自分のペースを崩されたくないから、みんなと合わせるのが、ちょっと苦手

いつも、こんなんで大丈夫だろうか


それに、毎年、4月5月に何か問題を起こして(大したことではないけど

先生から必ずTELがかかってくるんです

今年は、今のところ無事だから、ちょっとは成長したのかなあ

来週の家庭訪問が楽しみでもあり、恐くもありって感じです

何で兄弟って、こんなに違うんでしょうね

うちのスクールの3人兄弟コーチも


(ほんとは1人は兄弟じゃないけど一緒にいるから兄弟みたい

ちょっと、3人の観察日記でも付けてみようかしら


何か面白いことがありましたら、ご報告致します



2009年05月14日
レッスン
こんばんは中久保です。
最近は暑いですね。でもこの暑い時期を乗り切る皆様の
アイデアには勉強さしていただいてます。
日焼け防止グッズを完璧装備やペットボトルをカチカチに
冷やしたりといつも全部飲むのかなと思いつつ・・・
完璧に飲み干しているのにはなぜか安心感を感じます。
テニスコーチの職業でうれしいことは、レッスン終わってから皆様から
「あー明日絶対筋肉痛だよ・・・」
「もう無理車運転できないよ」
などなど、皆様にはあまり嬉しくないことですが、
僕にとっては、実は最高の褒め言葉に感じてしまいます
理由はよくわからないんですけど
毎年、夏のレッスンは暑さとの戦いですが、いかに皆様に
快くレッスンを受けていただけるか、考えているのですが
休みを多くとることが大事かなとテニスコーチなり始めた頃は思っていましたが、逆で止まると熱さを感じやすくなるので、水分補給は適度に行ってテンポよくレッスンを進めていけば以外に暑さを感じないようです
今年も快適に活気あるレッスンをできるよう頑張っていきますので、皆様も思いっきりレッスン楽しんでくださいね
最近は暑いですね。でもこの暑い時期を乗り切る皆様の
アイデアには勉強さしていただいてます。
日焼け防止グッズを完璧装備やペットボトルをカチカチに
冷やしたりといつも全部飲むのかなと思いつつ・・・
完璧に飲み干しているのにはなぜか安心感を感じます。
テニスコーチの職業でうれしいことは、レッスン終わってから皆様から
「あー明日絶対筋肉痛だよ・・・」
「もう無理車運転できないよ」
などなど、皆様にはあまり嬉しくないことですが、
僕にとっては、実は最高の褒め言葉に感じてしまいます

理由はよくわからないんですけど

毎年、夏のレッスンは暑さとの戦いですが、いかに皆様に
快くレッスンを受けていただけるか、考えているのですが
休みを多くとることが大事かなとテニスコーチなり始めた頃は思っていましたが、逆で止まると熱さを感じやすくなるので、水分補給は適度に行ってテンポよくレッスンを進めていけば以外に暑さを感じないようです

